昨晩、こんなメールが来ていました。
Qlik がビジュアル・アナリティクス・プラットフォームを拡張 さらに使いやすくなったセルフサービス BI を体験してください。 本日は、多くの重要なお知らせがあります。 Qlik の新製品 のご紹介で 当社の拡張されたビジュアル・アナリティクス・プラットフォームが 業界のエキスパートの間で話題となっている理由をご確認いただけます。 Qlik Sense 3.0 では、クラス最高のビジュアライゼーションとデータ準備機能を 備えたプラットフォームとしての機能の拡張のほかに、以下のような新しい強化機能が追加されています。 ビジュアルデータ準備: ビジネスユーザーでも容易に複数のソースからデータを 統合することができる、新しいグラフィカルなインターフェイス ビジュアル検索: ユーザーが、データだけでなく、ビジュアライゼーションとアナリティクスも 検索することが可能 オンデマンドのアプリ生成: ビッグデータをより適切に処理するために ユーザーの選択に基づいた分析アプリをオンザフライで生成 ●Qlik NPrinting Qlik Sense と QlikView の両方から MSR Office とピクセルパーフェクトのレポートを 作成できるようになり、企業間のコラボレーションを実現 ●Qlik Connectors Twitter、Facebook、Google などの主要な Web ソース向けの 20 以上の 新しいコネクターを含む、コネクターの統合セットを提供 ●Qlik Sense Cloud 20 ドル/月で、完全にインタラクティブなアプリを人数制限なく共有可能 ●Qlik DataMarket "株式と指標" および "企業財務レポート" を含む 2 つの新しいトピックのパッケージと より詳細な統計データを利用できるエッセンシャルズパッケージを提供
また、どうやらQVSourceというサイトの運営元企業を買収したようです。
このQVSourceは、Qlik製品向けのコネクターを販売しているサイトです。
Google AnalyticsやGoogle SpreadSheetのコネクターも提供していて、これが「Qlik Web Connectors」という名称で提供されるようです。
今のところ、無償のコネクターと有償のコネクターの2種類にわかれるような情報をキャッチしています。
おそらく7月上旬、特に5日あたりに提供開始となるのではないかと思われるような情報もキャッチしています。
楽しみですね!