次の関数は、定義済みの色の数式で使用できます。各関数は、RGB カラー表現を返します。
任意で、アルファ係数のパラメータを指定できます。その場合、ARGB カラー表現が返されます。アルファ係数 0 は完全な透明に相当し、255 は完全な不透明色に相当します。
カラー関数 | RGB値 | 16進数値 |
---|---|---|
black ([alpha]) | (0,0,0) | 000000 |
blue([alpha]) | (0,0,128) | 000080 |
brown([alpha]) | (128,128,0) | 808000 |
cyan([alpha]) | (0,128,128) | 008080 |
darkgray([alpha]) | (128,128,128) | 808080 |
green([alpha]) | (0,128,0) | 008000 |
lightblue([alpha]) | (0,0,255) | 0000FF |
lightcyan([alpha]) | (0,255,255) | 00FFFF |
lightgray([alpha]) | (192,192,192) | C0C0C0 |
lightgreen([alpha]) | (0,255,0) | 00FF00 |
lightmagenta([alpha]) | (255,0,255) | FF00FF |
lightred([alpha]) | (255,0,0) | FF0000 |
magenta([alpha]) | (128,0,128) | 800080 |
red([alpha]) | (128,0,0) | 800000 |
white([alpha]) | (255,255,255) | FFFFFF |
yellow([alpha]) | (255,255,0) | FFFF00 |